本文へジャンプ

仏名会詠唱奉納月影 
;お彼岸号99号 
阿弥陀寺寺報 「白菊」仏名会号 第100号 
 大施餓鬼法話
琵琶法師1 法話
 
ウーマンライフ掲載 
募集 講員様 詠唱 講習会 始めました  

あみだぶと 十声称えて まどろまん 永き眠りになりもこそすれ 法然上人

ようこそ 阿弥陀寺へ


お問い合わせ 阿弥陀寺 ℡ 0744-27-3278  FAX 0744-40-7600  
メールアドレス 
info@kamidaji.com
 お問い合せ

新着情報
永代供養墓パンフレット更新しました
・今月の言葉7月更新しました 
・第二永代供養墓完成しました 随時受付中

.http://kamidaji.com/

A flower will bloom even with the faintest of light..

今月の言葉:2025年2月        

ほのかな光で花は開く

 

東京のお寺のご老僧にこのようなお話を聞いたことがあります。

第二次世界大戦終戦後、疎開先から東京に帰ってくると一面が焼け野原になっており、住まいでもあり、何百年もの歴史があったお寺も燃えてしまい、遊びに行った近所の友だちの家や、よくおつかいで行った八百屋さんもすべて燃えてなくなり、子どもながらに絶望したそうです。

しかし、瓦礫の下からご本尊の阿弥陀如来像が無事に出てきた瞬間に希望を感じ、お寺は復興できるし、この国も大丈夫だと思ったそうです。その日から気持ちも新たに阿弥陀さまを信じ、お念仏をおとなえし続けたところ、その阿弥陀さまは、やがてお檀家さまや近所の信仰のよりどころである希望の光となり、お寺も復興していったとおしゃっていました。

戦後80年、私たちの生きる現代も大変な時代を迎えようとしています。世界に目を向ければ、戦争や紛争が各地で起こり、罪のないおびただしい数の人々の命が失われています。日本でも信じられないような凶悪事件が起きていますし、天災地変など、いつ何が起こっても不思議ではありません。

法然上人は「平生の時、照らし始めて最後まで捨て給うなり」とお示しになられました。これは、苦しみの世界を生きる私たちも、常日ごろ、心の底から阿弥陀さまを信じて、「南無阿弥陀仏」とおとなえすれば、最期を迎える時も、阿弥陀さまは私たちを見捨てず、必ず西方極楽浄土にお救いくださるということ。阿弥陀さまが照らしてくださる慈悲の光は、かつてご老僧が焼け野原でご本尊の阿弥陀さまから感じられたような希望の光と同じものといえましょう。

また、できるだけやわらかな顔で優しい言葉で相手に接するというような、日々の生活での小さな善行。こうした小さな善行がやがて他の人に良い影響を与え、大変な時代、迷いの世界を少しでも良い世界に変えていくきっかけになるかもしれません。

ほのかな光ともいえる日常の小さな善行。それを積み重ねていくことが、希望への確かな光となり、いつかは花を咲かせることになるでしょう。日々、阿弥陀さまを信じお念仏をおとなえし、毎日をできるだけ「明るく、正しく、仲良く」過ごしていきましょう。

(長野市元善町 浄願坊 若麻績大成)

 

   
      

永代供養納骨堂のご案内 
ご自身の存在と魂を死後も保障し、供養してくれる場所。   そして自分自身がほんとうに安心してご供養、お祀りされるところ。  居心地が良く、後々まで決して壊れたりする事のない頑丈な永代供養墓納骨堂。    そんな処をご案内させて頂きます。 

          
☆永代供養墓    New受付中
「絆の塔」
 ご予算ご要望ご希望に応じまして3タイプの納骨堂をご用意させて頂きました
 ウーマンライフ掲載
 
 永代供養納骨堂「絆の塔」      
 
永代供養墓「絆の塔」円光廟
パゴダ内部の様子


Cタイプ個別ミニパゴダ
絆の塔完売しました 第二永代供養墓で分譲中です
 
 
パゴダ内部のBタイプ個別納骨壇と霊標
残りわずかです

 ☆永代供養墓詳しくは永代供養墓 サイトへ  お問い合せ
メールでのお問い合せはこちらから
 資料請求は、
電話0744(27)3278
FAX0744(40)7600
 
 境内墓地☆境内墓地・分譲中←詳しくは墓地サイトへ    
  ・近鉄橿原神宮前駅より徒歩8分、駅から近く 価格も安価な好立地条件で好評の墓地です。
○境内墓地 阿弥陀寺浄苑 ○宗旨宗派は問いませんクリック
 一聖地巻き石込・・・50万円 
 永代使用受付中    
     
  納骨堂奥の院紫雲庵                一聖地巻き石込・・・50万円     
 
☆納骨堂・永代供養 

詳しくは納骨堂のサイトへ
阿弥陀寺三十世 藤井法空 晋山式平成二十年十一月九日
三十一世(予定)も一緒に 
 
 
納骨堂内部


永代供養納骨佛
新規受付中
阿弥陀様の骨壺に納骨をして永代でご供養させていただきます 納骨冥加料15万円(初期費用のみで管理費は一切かかりません)
 
来迎佛 
 
                                  

大切なペットの供養墓、ご供養はお任せ下さい
・平成二十年ペットの合祀合葬の 供養墓を建立致しました。今 まで一緒に過ごしてきた、大切 なペットをご供養させていただ きます。
・お骨のみの受付ではございます が、ご希望により、火葬の手配もさせていただきます。
・見学自由、山門をくぐり右側に お祀りしています。
・何時でもお参りできます.
詳しくは、お電話ください。
0744(27)3278

☆ペットのご供養←詳しくはペット供養サイトへ
お問い合せ
メールは、こちらから


いつか また、
        逢おうね





お知らせ


 詠唱 講習会 始めました  次の練習会は、
平成28年5月 日( ) です。
 於 阿弥陀寺

  午後二時より気軽にお越し下さい
 詳しくは下記にお電話下さい
 ℡0744-27-3278メールは、こちらから
 募集 詠唱講員 (無料)メール アイコン
 
行ってきました
日時 
平成23年10月19日(水)
スナップ写真
 拡大  
   
     
平成24年5月16日岡山誕生寺御影堂前   平成25年5月16日伊勢欣浄寺にて  五重相伝記念写真2011-11-13  
   
阿弥陀寺寺報「白菊」バックナンバー
大施餓鬼会98号 秋彼岸会99号 仏名会100号 春季彼岸会「白菊」102号
 
   
 最新情報
                       
               

newpage12.htmlへのリンク

newpage29.htmlへのリンク

   
   
   

スマートフォン版